『クリーピー 偽りの隣人』、観たわよ。 実際にありそうで、どこか他人事とは思えない怖さがある映画だったわ。 ストーリーの緊張感や、終始漂う不気味な雰囲気に引き込まれたものの、描かれていない部分が多くて、腑に落ちない感覚も残ったのよね。 それで…
『A2Z』、観たわよ。山田詠美さんの小説を原作にしたこのドラマ、まさに文学的な香りが漂う作品だったわ。 台詞ひとつひとつが小説のようで、お洒落に聞こえるのよね。 ストーリーが進むにつれて、不倫というテーマの中に漂う切なさやリアルな感情がじわじわ…
ネタバレ注意よ!1978年に公開されたジョージ・A・ロメロ監督の作品、これがあたしにとっての初めてのゾンビ映画だったんだけど、子供の頃にこんな強烈な映画を観るなんて、もうその日は夜も眠れなかったわよね!まだ当時は、今みたいにグロい映像や情報があ…
ネタバレ注意ね。1977年に公開されたこの映画、『HOUSE ハウス』は、大林宣彦監督の初監督作品なんだけど、いやぁ…とにかく独特すぎるのよ!当時友達と観に行ったのを覚えてるわ。懐かしいわねぇ。あの頃はホラー映画ってもっとシリアスなものが多かったんだ…
ネタバレありで語りますよ~1999年の映画を今さら初めて観て、まぁ、なんていうか、時代を感じるわね。まず無惨な殺人現場、あれ、凄いわよねぇ。目を覆いたくなるわ。でもね、正直言って、ちょっとやりすぎじゃない?ホラー映画じゃないんだからさ、もうち…
『地面師たち』ネトフリで一気見したわ。 正直、人を騙すことや嘘が大嫌いな私にとっては、終始不快感と恐怖感がつきまとったわね。 この作品、ただのフィクションじゃなくて、実際に起きた「地面師詐欺事件」をもとにしているらしいのよ。 現実に、巧妙に土…
今更だけど『最愛』というドラマ一気見したわ、本当に素晴らしい作品だったわ。 このドラマ、ミステリーの要素が濃厚なのに、愛にあふれていてどこか心温まるのよね。 見ていて「一人一人が愛に突き動かされてる」っていうのが伝わってきて、何度も胸が熱く…
今更ながらセブンを見た。ネタバレ注意よ。 いやぁ、この映画、胸糞悪いっていう噂は聞いてたんだけど、やっぱりその通りだったわね。七つの大罪を元にした連続殺人事件を追う二人の刑事。で、途中から気づいちゃったのよね、若い刑事の奥さん、これやられる…
ネタバレ注意。 2013年の作品ってことで、10年も前になるのね。見終わってからタイトルのうまさに気づいたわ。10億円の懸賞金がかけられた歪んだ性癖の凶悪犯って、これだけで「なんだこれは!」って興味を引きつけられちゃうのよね。しかも、その犯人がどん…
いやぁ、やっと終わったわよ、『13の理由』のラストシーズンまで。シーズン4まで見たんだけど、終始鬱々とした内容で、もうね、気が重くてしょうがなかったわ。あれ、正直見てて辛かったのよ。若い子たちがあんなにも悩み苦しんでる姿を見せられると、こっち…
子供の頃、毎週楽しみにしていたあの『みごろ!たべごろ!笑いごろ!!』が、なんとDVDになってたのよ!これはもう、あたし、衝撃的だったわね。だって、あの番組ってバラエティだから、再放送なんて夢のまた夢でしょ?完全に諦めてたのよ。もう一度見たいって…
『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』、見ていて心が温まるドラマよね。自閉症スペクトラムを持つ天才肌の新人弁護士、ウ・ヨンウが成長していく様子が描かれているんだけど、まず何と言ってもヨンウが可愛らしいのよ。彼女の純粋さや、法廷での独特のアプローチ、…
櫻井翔君のドラマということで見たのよ。『大病院占拠』まさにいろんな要素が詰め込まれたドラマよね。犯人たちが正義を掲げて罪を裁くとか、院長の不倫やら隠蔽やら、SNSを駆使して謎解きまでやらされるっていう、もう詰め込みすぎじゃない?ってくらい盛り…
いじめられていた女子学生が大人になって復讐をするネトフリオリジナル韓国ドラマ。いやぁ、これは正直言って心臓にきたわよ…。いじめのシーン、あれはもう、えぐすぎて何度も目をそむけたくなったわ。正直、あんなに容赦なく描かれると、見るのが辛くなるの…
最近、Huluでドラマを一気見しちゃったんだけど、これ、ほんとに面白過ぎるのよ。役者さんたちの演技が自然すぎて何度も「これ、ドキュメンタリーだったっけ?」って思ったくらいなのよ。もうね、ドラマというより、リアルな生活を覗いてるような感覚に陥る…
初めて見たのは10年くらい前だったと思うの。懐かしくて久しぶりに見たらうる覚え程度にしか覚えていなくて新鮮だったわ。長いから忘れないように書いておこうと思うの。※完全ネタバレ舞台 ペンシルベニア州のローズウッド(架空の町)仲良し女子高生5人組ア…
あたし、ドリフ大好きだったのよ! 子どもの頃からドリフと一緒に育ってきたようなものね。 荒井注さんの「でぃすぃざーぺん!」ってセリフなんて、あたしが人生で最初にまねしたギャグかもしれないわよ。 当時のドリフはコントも音楽も、笑いと元気をくれる…
2016年頃に公開されたドラマを今さら観たけど、これはものすごく重いテーマを扱ってる作品だったわ。三浦春馬さん出演ということで再注目されてるみたいだけど、Amazonプライムで何気なく観たら、もう1話目から心をつかまれて離されなかったのよね。 最初は…
日曜日が楽しみで仕方なかった「あなたの番です」。あたしもこのドラマ、もう毎週ワクワクしながら観てたわ。TwitterやYouTubeで他の人の考察を見たり、家族と感想を語り合ったり、自分でノートにまとめて楽しんだもの。それだけ考察が盛り上がる作品だった…
www.youtube.com ついに配信された『ウォーキング・デッド』シーズン9。 いや~、みんな年を重ねたわね。 でもその分、キャラクターに深みが増しているのが素晴らしい。 お久しぶりのゾンビたちとのスリリングな戦いも健在! このシーズンは、久々に「これぞ…
2007年の映画観ちゃったわよ。「28週後」って、まずあの設定からして絶望的よね。ウィルスに感染してゾンビ化…いや、もうちょっと凶暴化する感じかしらね。ウィルスが広がってから一旦は鎮静化して、安全を確保したエリアができたんだって思うじゃない?「人…
2008年公開のゾンビ映画、「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」を観たんだけど、まず一言で言うなら「酔った」わよ。いや、3Dでもなんでもないのに、どうしてこんなに酔わされるのかっていうと、これ、学生が自分のカメラでゾンビ日記を撮るっていう設定なのよ…
やっと観られたわ、アバター。何度も映画館に行ったのに、毎回チケット完売ってすごいわね。実はね、あたしにとって3D映画は初めてだったのよ。しかも3時間近い大作。正直、不安しかなかったわ。まぁ、そんなこと言っても仕方ないからね、挑んだわけだけど……