最近、Huluでドラマを一気見しちゃったんだけど、これ、ほんとに面白過ぎるのよ。
役者さんたちの演技が自然すぎて何度も「これ、ドキュメンタリーだったっけ?」って思ったくらいなのよ。
もうね、ドラマというより、リアルな生活を覗いてるような感覚に陥るの。
やっぱ、Huluオリジナルって面白いって思ったのは、加藤の粉雪シーン!
あれ、最高すぎて何度も巻き戻しちゃったわ。
で、見ているうちにふと思ったの。
あたし、今人生の1周目なんじゃないかって。
ドラマの中で、何かを深く考えさせられる場面が多くて、自分もこんな風に毎日を楽しく、一生懸命に生きなきゃって思わされちゃったのよ。
人生に悔いがないように…なんて、しばらく考えてなかったけど、このドラマが思い出させてくれたわ。
保育園の麻美ちゃんも最高なのよ。
彼女、絶妙なタイミングで笑いをくれるのよね。
キャラの良さがじわじわ来る感じで、ついにメイキングまでチェックしちゃったのよ。
それがまた面白くて、なんと気がつけば3回連続で見てたわ。
どんだけ楽しいんだか、って感じよね(笑)
そして、最終回!これがまた最高だったのよ。
最後までしっかり面白いから、まだ何周も見返したくなるくらい!
もう、久しぶりに心から「これは良い!」って思えるドラマに出会えたわ。
そういえば、河口さんが墜落のこと知ってるって…あのシーンも衝撃的だったわよね。
これはネタバレになるからあまり言えないけど、ほんとに見逃し厳禁よ。
そして、Huluオリジナル作品はやっぱり捨てられないわね。
特にすーさんの回!あれ、あたし、声出して笑っちゃったのよ。
どんだけ面白いんだってくらいの破壊力で、笑いが止まらなかったわ。
メイキングも楽しくて「これだからHuluはやめられないんだわ!」って実感。
これが沼なのよね(まわし者じゃないけど、もう少しでなりそうなくらい)